よくあるご質問

ジャラハニーとマリーハニーの違いは何ですか?

ジャラハニーはジャラの花、マリーハニーはマリーの花から採れた蜂蜜で、花の種類が違うので味と香りが異なります。
どちらも健康活性力が非常に高い蜂蜜です。ジャラの花は2~3年に1度しか開花しない為、あまり採れない希少な蜂蜜です。それに比べ、マリーの花は毎年開花しているので供給が安定している事からマリーの方が安価です。
ジャラハニーは果糖の含有量が多い蜂蜜で、低GI (グリセミック指数) 食品として糖分が気になる方にお勧めです。また、果糖が多いので非加熱にも関わらず結晶化しにくい蜂蜜です。

QTA30+以上の数値はありますか?

AMEDY-JARAブランドの数値規格はTA20+とTA30+になっております。30+の+(プラス)とは30以上という意味ですので、実際にお届けする数値はそれ以上です。商品ラベルや添付する分析書に実数値を記載しております。TA30+は近年実数値30~35のものをお届けしています。現在公式な検査機関では35以上は正確な数値が出せないので40や50であっても>35+という表示を行うことになっています。

輸入の方法は空輸と船便どちらでしょうか?

オーストラリアの商品は基本的に空輸です。稀に船便を使用する場合は温度管理(15°C前後の最適温度でチルド輸送)された方法で輸送しております。
ニュージーランドの商品は基本的に船便です。赤道直下で温度が上がらない位置に積んでおり、積み直し等で炎天下に晒されないように直送便で輸送しております。

賞味期限はいつまでですか?

製造より5年と記載しています。
蜂蜜はその高い抗菌力から非常に保存に優れた食品です。便宜上、賞味期限を記載していますが良い保存状態の下では記載された賞味期限を過ぎた場合も品質になんら問題はなく、安心してお召し上がりいただけます。

はちみつの食べ方は?

朝晩、空腹時に小スプーン一杯ずつ位がオススメです。お薬ではなく蜂蜜ですので糖分に気をつけていただければそれ以上お召し上がりいただいても問題ありません。

金属スプーンは使ってはいけないのですか?

金属スプーンを非常に長い時間入れっぱなしにすると金属が溶け出す可能性があるかもしれませんが、さっとすくう分には金属製でも問題ないと生産者より報告を受けております。

はちみつの保管方法は?

直射日光を避け、冷暗所での保存をお勧めしております。
夏場、高温多湿となる地域や冬場、お部屋の温度が高くなる場合は、冷蔵庫の野菜室などにお入れいただいても問題ありません。
水分は入らないようにお気をつけください。

蜂蜜の色や味、粘度に違いがあります。

自然のものですので、養蜂した年の気候、日照時間、雨量、養蜂場所など様々な原因で粘度、色、風味、全てに違いがあります。
いずれも品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりいただけます。

蜂蜜がシャリシャリになり、固まってしまいました。

蜂蜜の結晶化よるものです。蜂蜜は外気が低い場合や振動をきっかけに花粉や気泡を核として結晶化が始まることがあります。
生蜂蜜ならではの現象ですので品質には問題ありません。安心してお召し上がりいただけます。

蜂蜜の上部(もしくは下部)に白い泡やモヤがあります。カビですか?

こちらも上記同様、結晶化の始まりによるものですので、品質には問題ありません。蜂蜜は糖分が高く、水分が少ない上に抗菌力がありますので、それ自体にカビが生える事はまずありません。
※一度口にしたスプーンや、他の食材に触れたスプーンは入れた場合はその水分からカビが生える事があります。蜂蜜は清潔で乾いたものですくってお使いください。

蜂蜜が結晶化したらどうすればいいですか?

そのままお召し上がりいただいても問題ありませんが、気になる場合は40度位 の低温で時間をかけてじっくり湯煎していただくと滑らかに戻ります。